心の旅 blog

心だけでも旅に出れる

エンジニアのモチベーションを下げる会

アーキテクト設計とかすると、それをレビューする仕組みとか整っているだろうか?そこの機能が正しく動いているといいのだが、うまく機能していないと、ただただエンジニアのやる気がなくなるどうしよもない会になってしまう。

 

やる気を失うことの代表例に、エンジニア目線、現場目線で見てくれないこと。

ましてや、コストのことしか考えないこと。だから、それなりの今時のアーキテクト設計をしても、コストが高いからと超レガシーな方法に変更するように言われる。

ここで、なぜ今時のアーキテクト設計にしたのかを説得できなければ、糞レガシーな設計にさせられてしまう。

 

最低限の冗長化構成の設計をし、エンジニアが運用しやすい、メンテナンスしやすい設計にしても、それはコストに目が言っている人にはなかなか響かない。

エンジニアが運用、メンテしやすいというのが、コストには入らないが不思議だ。

エンジニアが気兼ねなく精神的にも健全なリリースできる体制づくりもとても大切なことだと思うのだが、そういうのもなかなか理解してもらえない。

システム作りでバグを出さないようにするためにも、エンジニアには精神的に楽な仕組みを設計したい。それでコストが少し上がっても、長期的な目線で見ればプラスだと思うのだが、、。

多少コストが高くても周りの人全員が共通で使えるシステムのほうがメリットが大きくないのか?自前で用意すると、そのエンジニアに依存しないか?それとも、共通の何か用意してくれてるのか?そのあたりのことも考えているか?

ましてやエンジニア不足のこの世の中でエンジニアを集めたいと思っているのなら尚更だ。

リリースするとき、メンテナンスするとき、運用するとき、ほんとに手軽で楽な方法で気軽にエンジニアが作業できるの?

コストを考えるのはもちろん大事なんだけど、エンジニア目線のコストを考えてくれないと、アーキテクトレビューは駄目だと思う。

そこが僕は大事な気がする。

 

コストだけ見る人は、やっぱりいらない。