心の旅 blog

心だけでも旅に出れる

仕事

なすりつけ合いの会議

なにやら会議でなすりつけ合ってるな!ってことよくないだろうか?お前のところがやれだの、俺達は悪くないだの。まぁ、わかるといえばわかるんだが(笑)自分もその会議に行ったら味方について、ふざけんな!って言ってしまうかもしれい。。ただ、端から見…

現場の声を聞かない上級SEたち

上級レイヤの管理になってくるとどうしてもお金とかの目線とかになってるし、開発現場を見てるレイヤの人達だと、現場の目線になるのだから、話しが噛み合わないとは思う。ベクトルが違うのだから。ただお金って言葉自体ものすごく強い力を持っている。だか…

開発、そして炎上

開発していて、リリース日が近づくとものすごくバタバタしだして、リリースするのか?しないのか?この仕様はどうするのか?など慌しくなることがある。この究極版が、いわゆる炎上というやつだ。この炎上は、だいたいのエンジニアが経験しているのではない…

Raspberry Piで光センサーのデータを取得してみた

前回はセットアップまでで終わったので、今回はいよいよ光センサーでデータを取得してみよう とりあえず回路キットを購入 Amazonでキットが売っていたのでそれを購入してみた。 秋葉原いけば、単品で買えるんだろうけど、アマゾンでダイオードだけ買おうと思…

Raspberry Piで光センサーのデータを取得してみた

以前購入した記事を書いたのだが、それから実際に開発して、動かしてみた。 0.初期セットアップ マイクロSDカードにOSをダウンロードする必要があるので、 以下のサイトからダウンロードする。CDNをやっていないのか、ダウンロードにめちゃくちゃ時間かか…

Raspberry Pi でIoT挑戦

Raspberry Piという小型PCをご存知でしょうか?手のひらに乗るくらいな大きさで、マイクロUSBで電源供給し、USBポートが4つついてて、hdmi端子もついてて、LANポートもあり、回路も組めて、遊びまくれる小型PCだ!まさに、今流行のIoTを簡単に作れてしまう。…

テレビはアプリであるべきか?

最近、またテレビブームが来そうな兆しがある。 Apple、Google、Amazonなどなど、いろんなメーカーがこぞってテレビに接続できるデバイスを発表している。 また、動画配信サービスが日本でも充実してきている。netflix、Hulu、Amazon、日本のサービスもいろ…

【いろんな言語で書いてみた】文字列内に出現するすべての空白文字を”%20”で置き換える関数

今回は、与えられた文字列に空白があった場合は、その空白部分を「%20」に置換する関数を作成する。 与えられた文字列の中で、特定の文字を置換する処理はよくあることだと思うが、じっさいに自分で書いてみるとどうなるのだろうか。 PHP PHPだと文字列の長…

【いろんな言語で書いてみた】ある文字列が、全てユニークであるかどうか判定する関数

PHP

エンジニアのモチベーションを下げる会

アーキテクト設計とかすると、それをレビューする仕組みとか整っているだろうか?そこの機能が正しく動いているといいのだが、うまく機能していないと、ただただエンジニアのやる気がなくなるどうしよもない会になってしまう。 やる気を失うことの代表例に、…

お金とリスクの天秤に

アーキテクト設計をしているときに、お金のことを優先して考えるのは悪いことではないと思う。でも、コストをかけるなみたいな風潮が社内で出回ると、過度にコストを抑えた設計を最初にしてしまい、結果コストを超えるということがよくある。ミニマムなコス…

自分が今やっていることは、本当にやりたいことなのか?

本田圭佑選手みたいなサッカー選手と大きく僕は違うと思う。AKB48で頑張ってる人たちとも大きく僕は違うと思う。 それは、自分が今やっていることは本当にやりたいことなのかと葛藤していることだ。おそらく、彼、彼女らは、やりたいことがはっきりしている…

それを言ったらお終いだって!って言葉

「仕事だから!」って言葉を言われたことがある人は多いだろう。でもその言葉って、「それを言ったらお終いだ!」って言葉の一つだと思う。 この言葉を言われる時って、だいたい仕事への不満、こうすればもっといい方法があるのにと思って伝えると、言われる…

やってみないとわからないことに対して、コストを出せというのはどういうことなのか?

そんなことして意味があるのか?それこそ時間の無駄ではないだろうか?そこに大事なコストを消費していないだろうか? とりあえずやってみる!ではダメなの? やる前から事前に計画できるものなの? けっきょく、経験上、そういうプロジェクトは、最初に出し…

代わりがきくような人になる。代わりがきかない人にはなりたくない。

僕はいつも仕事では、いつ僕がいなくなってもいいような働き方をしている。 エンジニアなので、例えばシステムの引き継ぎが一瞬で済むような、あるいは人の冗長化を常に考えて、チームで共有化するようにしている。また、自分の知識はすぐに回りにも伝える。…

設計ができればいいと思ってる人

世の中にはこんな考えの人もいる。システムを作るときに、その設計ができればいいと思っている人がいる。それが大事なんだと。 プログラマなんか外注でもなんでも書ける人はたくさんいるんだから、最悪、オフショアで海外に依頼すればいいと思ってる人もいる…

上から言われたことをただ部下に伝えるだけの人は、なんという職業なんだろう

ただ上から言われたことを下に伝えるためだけのミーティングとかがある。この意味が本当にわからない。 ましてや、その上から伝わってきたことと、自分たちがいる現場の温度感があまりに違うってこともよくある。上から言われたのはわかるけど、現場ではぜん…

雰囲気作り

雰囲気をつくるというのはとても大事なことだと思う。 権限を持っている人が、まわりの不満を聞いてその不満を権限を行使して何とかするというよりも、なんとなくそれをやってもいいような雰囲気を作り出し、まわりに影響を与える。 実はそれでとても気が楽…